お問い合わせお問い合わせはこちら

Googleの検索結果にマイナーチェンジ、パーソナライズされているかどうかが記載されるように

2024/12/09


Googleの検索結果画面においてその検索結果がパーソナライズされているか否かがメッセージとして表示されるようにマイナーチェンジされました。
また、それによりパーソナライズなしでの検索も簡単にできるようになりました。

■検索結果のページ下部にメッセージが表示される

実際の検索結果画面を見ると検索結果のページ送りの下に「検索結果はパーソナライズされています」と表示されます。(下画像参照)

また、それに合わせて、その右に「パーソナライズなしで試す」という表記も出るようになり、そこをクリックするとパーソナライズなしの検索結果を簡単に表示できるようになりました。

●今回の変更はモバイル(スマホ)の同様

今回のこのマイナーチェンジはPCだけでなくスマホの検索結果でも同様に表示されています。

●逆にパーソナライズされていない場合にはその旨も表記

今回のパーソナライズされているか否かの表示のマイナーチェンジですが、逆にパーソナライズされていない場合にはその旨も表示されています。(下画像参照)

■今まではシークレットモードを使用

今まではパーソナライズに影響を受けない検索結果を表示するためには「シークレットモード」を使用していました。
ただし、今回のマイナーチェンジによって誰でも簡単にパーソナライズの影響を受けない検索結果を表示できるようになりました。

●シークレットモードとの違いは不明

今まではパーソナライズに影響を受けない検索結果表示を見るためには「シークレットモード」を活用していました。
今回のこの変更によって簡単にできるようになったパーソナライズなしでの検索結果表示ですが、「シークレットモード」との違いは明確になっていません。

当社予測ですが、可能性があるとすればパーソナライズではないが、検索場所などからのMEOの順位やリスティング広告の表示では変化があるのではないかと考えられます。

■パーソナライズの度合いが強まったか!?

今回のマイナーチェンジで一般のユーザーの方も簡単にパーソナライズをオフした検索結果を見ることができるようになりました。
今回のマイナーチェンジの正式な意図はGoogleから発表されていませんが、様々当社内で調査している中の仮設の1つとして「パーソナライズによる検索結果の変動の度合いが高まったのではないか?」と考えています。
実際、弊社のあるスタッフのパーソナライズされた検索結果画面ではリスティング広告の上にオーガニック検索の1位が表示されるという事象も見られています。

■まとめ

今回のマイナーチェンジで検索結果画面から簡単にパーソナライズオフの検索結果を確認することができるようになりました。
これはサイト運営・管理をしている人にとってはちょっと便利になったといえるかもしれません。
会社の中では自分の検索結果がパーソナライズされていることをわからずにいる方もいるのでその方への説明には非常に簡単になったかと思います

とはいえ、どの変更の度合いなどもまだ不明な部分があるため最大限シークレットモードの活用を当社はお勧めします。

 

 

【合わせて読む】

MEO対策をすべき業種とSEOとの違い、MEOのメリットデメリットを考える

この記事をSNSでシェア!

最新SEO情報

« »

最新SEO情報の記事一覧へ

全記事一覧へ