お問い合わせお問い合わせはこちら

Google、モバイル検索結果のパンくずリスト表示を廃止

2025/02/03


Googleはモバイル検索における検索結果画面でのパンくずリストの表示を廃止しました。

■現在のモバイル検索結果画面

以下のスクリーンショットは、2月3日時点の検索結果画面です。
赤枠で囲った部分が、ドメインのみの表示になっています。

■PCでは引き続きパンくずリストを表示

今回の変更は、モバイル検索結果のみが対象です。
PCの検索結果では、現在も引き続きパンくずリストが表示されます。

■表示が廃止された理由

Googleは、パンくずリストの表示を廃止した理由について、以下のように説明しています。

モバイルデバイスで検索した場合、パンくずリストが小さな画面で途切れてしまうためユーザーにとってそれほど有用ではないことがわかりました。

確かに、指名検索以外ではモバイルでパンくずリストがすべて表示されることはほとんどありません。
ほとんどの検索結果では、パンくずリストの階層の中間部分が省略されてしまうため、十分な情報を提供できないと判断されたようです。

■まとめ & サイト運営者が対応すべきこと

今回のモバイル検索結果におけるパンくずリスト表示の廃止に伴い、サイト運営者が対応すべきことはあるのでしょうか?
結論として、特に対応は不要です。

パンくずリストが正確に表示されるよう、構造化データでマークアップしているサイト運営者もいるかもしれませんが、
今回の仕様変更により、その構造化データを削除したり更新する必要はありません。
(※ただし、これまで正常に処理されていた場合に限ります。)

Googleは、よりシンプルな検索結果を重視しているようです。
確かに、検索結果をすっきりと見せることで、ユーザーが次の画面(検索結果のリンク先)へクリックしやすくなるという意図があるのかもしれません。

この記事をSNSでシェア!

サイト運営のコツ

« »

サイト運営のコツの記事一覧へ

全記事一覧へ